2017年10月23日月曜日

Sashiki 冬の帽子受注会


2017年春夏に続いて同じ彼女をモチーフに
冬の帽子をかぶってもらいました。
マフラーの中に長くて柔らかい髪が一緒に巻かれているのは
私の冬の景色の理想です。

nanadecor&le pivot pop up store


どちらのブランドにも「動き」があるようにイメージされたので
モデルさんに動いてもらったり動作の途中でシャッターを切り
なんとなく連動する1つの写真になるようにポーズを組み合わせました。

2017年10月17日火曜日

LIGHT YEARS EXHIBITION 「hands」


福岡を拠点にモロッコや南米など世界各地のて仕事をご紹介されているLIGHT YEARSさんの展示に向けて
写真の撮影、デザインをさせてもらいました。
日の丸レイアウトのアドバイスのもと、
模様の面白さ、民族の持つ色合いの豊かさ、シルエットやサイズ感の美しさが
表現できるようにデザインをしました。

2017年9月28日木曜日

石川昌浩 硝子展


倉敷で硝子を作り続ける石川昌浩さんの展示に向けて
届けていただいた作品を寄り添わせて写真を撮りました。
イメージはどこか風景のような質感。地平線や水平線を
思わせる美しい立ち姿を変形のお葉書にレイアウトしました。

dieci paper OCTOBER 2017


振り返ることも進むこと。

dieci paper SEPTEMBER 2017


あっという間の初秋。

nicor 2017


2017年8月7日月曜日

ヂェン ホェヂョンの衣を纏う4



台湾、台北にアトリエを構えるヂェン先生のお洋服のイベント。
色々と意見を頂いて思い出したのは
チームのメンバーと行った台北の旅でした。
台湾には人にも街にも色があってそれぞれが
瑞々しかったり、すこしキツかったり
どこか寂しげだったりした。
景色もどこかニュアンスがあって
湿気の中に手触りがある感じ。
ヂェン先生の作るお洋服の色は
軽やかで着る人の意志を引き出してくれるような気がする。
そんな事を考えながら水に絵の具を溶いて
描いた絵が思ったより好きになった。
溶けそうな色彩です。

WAKAWAKA+ PETER SHIRE 「LAYERED」


サンフランシスコを拠点に活動される
お二方のエキシビジョン。
レイヤード=重なりという言葉から
点や線が繋がり重なり
奥行きが生まれる。
色と質感。
そういうイメージでビジュアルを組み立ててみました。
とても直感的に楽しく仕事ができた思い出です。


2017年7月11日火曜日

dieci paper JULY 2017

7月のカレンダー。手触りのある夏。
どんな季節がまっているのだろうか。

2017年5月31日水曜日

【雑記】

人間が図れることはとっても小さい範囲のことだと思う。
世にはばかって大きく思っているだろう私たちも、
山や海には到底かなわない。

机の上で絵を描いたりデザインをしている私の小さな行動は
どこかで大きな生命につながっているのかはわからない。

人間に疑問を持つ、流行にも、その他大勢にも、
どこかでずっとはてなを持ち続けて
それと仲良くしたり、挑んだりする。
そういう試みを胸に抱いている、みんなそうかな?

まずは今日の夜美味しい卵焼きを焼くぞ。

dieci paper JUNE 2017


今月もイラストとデザインを担当しました。
健やかな6月を。


2017年5月26日金曜日

IN/SECTS presents KITAKAGAYA FLEA 2017 SPRING& ASIA BOOK MARKET.



ローカルからカルチャーを考えるIN/SECTS magagineを発行する
インセクツさん主催、 KITAKAGAYA FLEA 2017 SPRINGに出店します。
北浦商店の従業員として新たに描きおろした
イラストレーションを展示しています。
小さな小さな展示と思ってもらえると嬉しいです。

「 on the day」2017.6/27 28

絵を描いていてみずみずしい景色が見えたら
私の中で小さな成功だと思っている。

紙の上にも世界が入っちゃうような感覚になれたら嬉しい。

そんなイメージで描いてます。

2017年5月16日火曜日

Jonas Lindholm exhibition 「färg」


スウェーデンの陶芸家、Jonas Lindholmの約3年ぶりのエキシビジョンの
ビジュアルデザインを担当しました。
スッキリとした直線と少しの曲線で構成された
カップのリズムを表現したようなデザインです。

2017年4月26日水曜日

dairy.


幅を広げたい。
想像力を膨らませて、
わからない、知らない、と
向こう側のことにしてしまうのは惜しい。

絵を描く人も、描かない人も
音楽を奏でるひとも、踊る人も
会社を経営する人も、お母さんも
想像すること、小さな創造が必要だと思う。

新しいドア、生きている間にどれだけ開けられるだろうとか。

ウィットやユーモアを忘れないで
会話が出来る人になりたい。
あとは、ひとりっきりを楽しめる人。

インスタグラムでいいねの数が増えるより
100億倍嬉しい事があるさ。


2017年4月21日金曜日

drawing:prayer.


illustration.


drawing:Nuance.



illustration.

何でもない線がいいと思う。
ある部分のこだわりは一旦置いておくと自由になれるのかもしれないと思い始めている。
これがいいな、とか、好きな道とか、
こうでなくちゃというようなことは密やかに
大切に自分の中にあればそれでいい気がする。
本当はこうであらねば、なんてことはほとんどないんだと。
だけど私は道を選ぶんだ、という気持ちの方が
自分には合っている気がする。
all things is free.

2017年4月18日火曜日

drawing:THE WIND IS BLOW.

illustration&design.

風が吹いている。
静止しているように見えることも
どんどんと変わっている。
夢があるなと思える。
昨日と今日は違う。
だから話せる、だから食べられる。



2017年4月14日金曜日

musica. −bread&coffee −


illustration&design.

大阪、文の里商店街にオープンした自家製酵母のパンやさん。
ご縁あってショップロゴや印刷周りのお手伝いをさせていただきました。
こだわりのショッパー(袋)はマットな質感で
思わず持ち歩きたくなる可愛さです。
もちろんパンは最高です。
売り切れが早いみたいなので早起きマストです。

2017年4月11日火曜日

KAZUYA KITAURA exhibition 「FINDER」



photo &design.

蚤の市2016

 illustration&design.

小泊 良「夏のうつわ」展

photo &design.

Anandamayi exhibition


photo &design.

ヂェン ホェヂョンの衣を纏う



illustration &design.

YOKO ANDERSSON YAMANO exhibition


design,

VINCENT SHOELACE POP UP


illustration&design

MONICA CASTIGLIONI EXHIBITION


design.

Sashiki2016AW

illustration&design

Sashiki 2016SS

illustration&design

トモタケの帽子と日傘

design.

Keiko Yakushi exhibition.


Design,

COMMUNE.

photo&design

2017年1月7日土曜日

新しい日。


photo @asami yoshii_dieci OSAKA

2015年に最後の更新をしてからも、私個人の生活は飛ぶように走るように
確実に1日1日があったわけですが、2017年を迎えてもう1週間が経ちました。
ふと振り返ると、あんなにいろいろあった2016年もとてもいい一年だったななんて思います。
苗字が変わって家族が増えたり、悲しいこともふわっと包み込んでくれるような日々だった。

建築をしていた父の影響でたくさんの道具を見た小さな頃から
デザインという言葉だけいっちょまえに私の胸にはあり
大学でプロダクトデザインを学んだ後、たくさんの仕事をさせてもらった。
そういう人の運や、経験の運だけはあるんだと思う。

力不足を感じてばかりだったけれど、私が個人的にお手伝いをさせてもらったりして
スタートしたPENSLIFEWORKという屋号での仕事は
私の手を離れた場所で嬉しくも誰かの心に残り
またそのご縁で一緒に仕事をさせてもらうことになったりした。
自分の中で100点だと思うのは一瞬で、もっとできたんじゃないかと
少しよぎることもあり、それって頼んでくれた人に対して失礼じゃないか!というような
葛藤もあり、でもやっぱりデザインすることや考えを形にすることで
貰ったものを返すのが私の使命なんだとか、はばからず思い今年も力を尽くそうと思っている今です。

何か制作物を考える中で、写真を撮らせてもらうことも多く
今年初めての撮影は郡司庸久さんと山の陽子さんのピッチャーだった。
たっくさんのものに囲まれた世界の中でもこうやって私に選ばれて写真に収まった
作品たちは、そこにあるだけで力を放っていて、私は本当に
元気になった気分になる。

いつも頭の中に考えが浮かんでは打ち消してそれを超える
言葉や意味を探しているような気分。
昔大学生の頃、今見ても恥ずかしいような文章を書き付けていた頃があり
ただ、やっぱり文章にして自分と他との関わりを見つめ直したり
ふっとした瞬間に何かがごごごごと音を立てて変わっていくのを感じたり
そういうのは、割とすぐに生活の中に消えていくような気がするから
恥ずかしくてもなんでもアウトプットしておきたいなと改めて思っている。
インスタグラムもいいんだけど、文章を書いている時の脳は
きっとぐるぐると楽しい。

2017年もどうぞよろしくお願いします。

2017年1月1日日曜日